Q. 狂犬病予防接種と混合ワクチン接種がまだですが、利用はできますか?
A. 当店では、飼い主様とわんちゃんが安全に健やかに過ごすことができるよう感染症予防も配慮いたします。
■狂犬病予防注射は狂犬病予防法に基づき毎年4月1日~6月30日までの接種が義務付けられています。その期間内に予防注射をお願いします。接種後、【狂犬病予防注射接種済証】の提出をお願いいたします。
■混合ワクチン接種は、接種後1年以内の再接種をお願いしています。接種後の【ワクチン接種証明書】の提出をお願いいたします。
混合ワクチンは、飼い主様の任意接種ではありますが、対応している伝染病は日本国内でも発生している伝染病です。
■アレルギー・疾患をお持ちのわんちゃんはかかりつけの動物病院で【有効期間1年内ワクチン猶予証明書】を発行し、当店利用時に提出をお願いいたします。
■シニア(8歳以上)のわんちゃんもワクチン接種・狂犬病予防注射をお願いしています。高齢になると、免疫も弱くなり感染しやすくなるため、わんちゃんの健康維持のためにも接種を推奨しています。
上記4点については、飼い主様とわんちゃん、他のお客様への安全面の配慮から確認ができ次第、当店のサービス利用をご案内しますのでご協力お願いいたします。
Q. パピー(仔犬)は何か月からトリミング利用・ホテル利用が可能ですか?
A. 狂犬病予防接種とワクチン接種(2回目まで)がお済みの状態でのお預かりとなります。
早い時期に接種できたわんちゃんは生後6か月程度で利用が可能になります。パピーのわんちゃんで初めてトリミングをする場合は、弊社独自のプラン《はじめてコース(ファーストトリミング)》のご利用をお勧めしています。
Q. シニア(高齢)のわんちゃんでもトリミングが可能ですか?
A. 年齢制限はございません。持病や体調に波がある場合、わんちゃんに負担のかからないようにトリミング方法をご提案させて頂く場合がございます。
Q. 持ち込みのシャンプーで洗ってもらう事は可能ですか?
A. 可能です。お持ち込みのシャンプーの場合、洗い方等の説明をスタッフにお伝えください。
また、スポンジをご持参頂くか当店で専用のスポンジの購入をお願い致します。お店でも薬用シャンプーの取り扱いがございますが、使用後の皮膚トラブル等は一切責任を負いかねます。
Q. 施術前や施術後も愛犬を預けることはできますか?
A. 無料でのお預かりは施術30分前~。施術後1時間まで可能です。
施術後にご希望の連絡方法にて、施術終了の連絡をさせて頂きます。連絡した時間から起算して1時間とさせて頂いております。
施術後のお預かりを希望される場合、1時間毎に¥1,100にてお預かりを承ります。3時間以上のお預かりの場合は、¥3,300を上限としてお預かりが可能です。
Q. 必要な持ち物ってありますか?
A. 初回に必須の持ち物は、狂犬病予防接種証明書・ワクチン接種証明書もしくは、予防接種猶予証明書です。
常に必要なものはマナーパンツです。女の子・男の子どちらもマナーパンツを履いていただいてます。
マナーパンツは2~4枚のご持参をお願いしています。店頭でもマナーパンツの販売(¥110/枚)を行っておりますので、是非ご利用ください。
トリミング中や写真撮影時にご褒美としてあげてもいいおやつがありましたらご持参ください。おやつの店頭購入も可能です。